十国峠カブミーティング事務局広報として日々走り回る広報担当アシカワの日常です。
さて、どこから書いていきましょうか。
今回は行きも帰りも雨に降られて実は写真が撮れてないんですが、ルートを辿っていくと……。
R52で北上して韮崎からR20、長野に入って富士見から山道からR152に入って白樺湖を抜けて、上田から菅平、須坂経由で飯山線沿いから新潟に入って、R17、R8で新潟入り最短ルートみたいですが……。
そんな説明してもサッパリわかりませんよね!!(笑)
なので、今回は新潟では絶対押さえて欲しいグルメの紹介です。
その名もずばりイタリアンです。(笑)
イタリアンといってもパスタでもなければイタリア料理でもありません。
焼きそばにトマトソースやホワイトソースなどの様々なソースをかけて食べるご当地グルメです。
イタリアンを大きく分ければこの二つ。
長岡市を中心に展開するフレンドと……。
下越方面に展開するみかづきです。
双方個性あるメニューですが、基本的なところは変わりません。
しいて言うなら餃子をサイドメニューにしていて箸で食べるのがフレンズ、フォークでたべるのがみかづきということでしょうか。
なんかイメージで嫌だなあとか思う人もいるかもしれませんが……結構合います。(笑)
普通に美味しくて、新潟行ったらこれを食べないと帰れない感じです。(笑)
新潟で有名なB級グルメというと他には万代バスセンターのカレーでしょうか。
ホント見た目も普通ですが、懐かしさあふれる美味しいカレーです。
新潟行ったら是非押さえて欲しいグルメの紹介でした。
……ミーティングの話は??
次回に続く!!(笑)